徒然

思いついたら書きます

PMP試験に合格しました

はじめに

先日PMP®試験に合格しましたので、備忘を兼ねて体験記を書いていきます。

PMP試験とは?

PMPとはProject Management Professionalの略で、米NPO法人プロジェクトマネジメント協会(PMI)が実施、認定している国際資格です。
情報処理技術者試験プロジェクトマネージャ試験とは異なり非IT部門も対象としており、プロジェクトマネジメントの知識体系でデファクトスタンダードであるPMBOKをベースに作問されています。

受験のきっかけ

今後のプロジェクトマネジメントに必要な知識をつけるため、体系的にプロジェクトマネジメントを学びたかっt
会社の昇給に必要だからの1点で受験しました。
なおプロジェクトマネージャ試験は合格済みです。

受験までにしたこと

研修を受講する

PMP試験を受験するために、大卒の場合は36ヶ月の実務経験と35時間の研修受講が必要です。
そのためE-PROJECTPMP通学講座に申し込み、神田まで7時間×5日の講座を受講しに行きました。
2週間以上土日が潰れるのが想像以上に辛かったので、土日クラスを受講する人は合間に有給休暇を取るのがいいと思います。
初回講習(日曜日)の前日も出勤していたおかげでほぼ丸々1ヶ月連勤していたことになるのでかなりキツかったです。
受験バンドルキャンペーンで申し込んだため、後述のPMI入会金とPMP受験のバウチャーコードがもらえました。円安なのでとても助かりました。

試験を申し込む

PMIに登録し、バウチャーコードでPMIにの有料会員に入会しました。
入会金+会員受験料は通常受験料とそこまで変わりませんが、PMI有料会員になると再受験が安くなります。

入会後PMPの受験申請書(application)を作成します。
受験申請にはプロジェクトの説明(Project Description)を英語200~400語で書く必要があります。
下記の文章を日本語で作成し、DeepLを使い英訳し、ChatGPTで添削してもらって作成しました。最近の生成AIはすごい。

  • 私が担当したプロジェクトの目的は、○○を××することだ

  • 私はプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトに参画した

  • 立ち上げプロセスで私は各ステークホルダーのニーズを定義し、プロジェクト憲章を作成した……

  • 計画プロセスで私はスコープ管理計画を作成し、……

  • 実行プロセスで私は……

  • 監視・コントロールプロセスで私は……

  • 終結プロセスで私は……

  • プロジェクトの結果、○○を予定通り××することができた

applicationを出した後、運が悪ければ監査に引っかかり追加書類をアメリカに提出する必要があるらしいです。
私は運が悪くなかったので数営業日後に受領したよというメールが届き、受験申込みできるようになります。
私は新宿のPearsonテストセンターに行くことにしました。
受験できるテストセンターが少ないため、地方在住だとオフライン受験がきつそうだなと思いました。

試験までの勉強

色々と忙しくあっという間に試験日になってしまったので、ほぼ無勉で試験に望みました。
慌てて上記の講座で貰えた模試は少し解きましたが、本番の試験とは全然毛色が違ったなと後になって思いました。

試験当日

30分前に試験場に着いておけと書いてあったのですが20分ほど前に到着しました。
身分確認や写真撮影などの受付をしたのですが、試験室に空きがなく結局予約の時間まで待ちぼうけでした。
なお待機時間に勉強の本やスマートフォンなどを見ることは禁止なので、ひたすら暇な時間でした。

試験は60問×3セットを230分で解きます。
自分は240分と勘違いしていたのでセットあたり80分と勘違いし、最初のセットを70分で急ぎ足で解いてしまいました。
よく思うと最初のセットが一番難しく感じたのでちょっと失敗したなと思いました。

試験ではどのタイミングでどの資料(プロジェクト憲章やステークホルダーエンゲージメント計画書など)を作成し、それに基づき何をして、その結果何をアウトプットするかを知識として持っているか問われているように感じました。
逆に単純に用語の意味を答えさせる問題は出なく、講習で上記をある程度抑えておいたため無勉でも解くことができました。

結果

受験後すぐ結果が表示されるという噂がありどきどきしながら試験を終了しましたが、私の場合はすぐには結果が表示されませんでした。
会場で印刷されて渡される紙にも5営業日以内に合否を送る旨が書いてあるだけでした。
後で知ったのですが、直前で試験に変更があり結果が出なくなったようです。

www.pmi-japan.org

結局翌朝4時にメールが届いており、合格を知りました。

無勉なのでわりとギリギリの合格でした。
1枚目のView Certificateリンクから合格証書のPDFがダウンロードできます。

おわりに

とりあえず受けてみて受かったという感じが強くあまり合格した実感はありませんが、わざわざ35時間の研修と16.5万円の支出、4時間の受験をして受かったので、少しでも自分の役に立てたいとの思いはあります。
研修では参考になる考え方にも触れられたので、あまり自分はPMには向いてない気がするけど今後も頑張ります。